こんにちは、OKIです!
けっこう、お久しぶりです🌞
このごろ、
会社で人間関係のトラブル沙汰があったり、
いろいろワタワタしておりました💦
僕のブログを訪問してくれる方、
メッセージサイトに相談メールをくれる方、
いつもありがとうございます!
僕がマレーシアで勤務していた学校の
元生徒さん(マレーシアの大学を卒業)のご協力により、
OKI DOKI RAISEメッセージサイトのデザインがリニューアルされました🌺
改めて、
このメッセージサイトのDirectionについておつたえさせていただきます✉

平成から令和になって
今日の日本が直面している社会問題や課題の中で、
特に注目されているのは『賃金の低迷と物価の高騰、格差の拡大』
『人口減少』『移民政策や対策』、そして減少しない『自殺問題』。
世界や日本のリーダーたちは、
日本が近い将来消えてしまう可能性が高まっていると現実を認識しています。
ビジネス界の中心的な人物たちが議論を交わすほど、
これらの問題は深刻であることは間違いありません。
昭和60年生まれの僕にとって、
今日の日本が抱える社会問題や海外文化、
ビジネスの急速な発展は、想像もつかないものでした。
僕の子供時代は、誰もが希望に満ち、
周囲の雰囲気がエネルギーにあふれていたように感じます。
僕の親世代は、もっとそのような時代を過ごしていたに違いありません。
戦後80年の今、
令和の時代がそうであってほしいと願っています。
日本は多くの素晴らしいものを持ち、世界から羨まれる存在です。
戦前も戦後も、その独自の文化によって常に信頼を得てきました。
日本人のものづくりは、その対象物に神が宿ると信じ、魂を込めて作られてきました。
『人・物・時間への尊厳』『お互い様の精神』『礼儀』『感謝』…
日本の文化は本当に美しいものです。
ミレニアムイヤー、
つまり1999年から2000年にかけて、日本と世界は新たな時代を迎えましたが、
特にこの時期から日本の政治や世界平和に悪循環が見え始めたと感じています。
中間層は減少し、弱い層と強い層の二極化が進んでいます。
英語教育とマレーシア留学をすすめる理由
ここにきて、日本全体として英語教育を見直す必要があると感じています。
隣国の韓国をはじめ、経済成長を続けるアジアの国々の若者たちは、
どんどんコミュニケーション能力の高い英語を身につけています。
特別に優秀なわけでも、
英語を使う明確な目的があるわけでもありません。
以前の記事でも触れましたが、
完璧な英語や高レベルな英語を習得する必要はありません。
“ライトな英語力”を、
これからの日本の若者たちに身につけてもらいたいと思っています。
マレーシアに行くと、
ネイティブの英語を話す人から文法が不完全でも気にせず話す人まで、
さまざまな英語が飛び交っています。
後者のようなスタイルで十分。
まず、サブ言語を持つことです。
さらに、マレーシアの多文化・多様性の中では、
誰もが居場所を見つけ、自分を尊重される雰囲気が広がっています。
そこで、自分の価値や希望を見つけることができるのです。
自分は劣っている、できることが少ない、
なかなか未来が見えないと悩んでいる人にも、ぜひ訪れて挑戦してほしい世界があります。
なぜマレーシアなのか?と思う人にこそ、訪れてみてほしい国です。
まとめ
マレーシアには、
今日の日本人が出会うべきアイデアや学びがたくさん。
その面白いアイデア・人生観を自分の引き出しにしまったら、
きっと今後のニッポンを再建する原動力にかわります。
ぜひ、新メッセージサイトにもご訪問いただき、
お気軽にシェア・ご相談ください♪
今後とも、よろしくお願いします🌷
Thank you for your attention🌷
Let's pray for Japan's future🗾
↓ OKIのメッセージサイトはコチラ↓
Email: okidoki.raise@gmail.com
応援フォロー&シェアよろしくお願いします👍